8月3日
バンクーバーに十代半ばにしてひとり留学している
日本人青年の友がいる。
毎回会う度に良い顔になって行く。
表情がどんどん豊かになって行くのだ。
国際間のコミュニケーションで喜怒哀楽を大きく
表す習慣がそうさせるのだろうが、その一方
私には彼の苦労が痛い程解る。
彼は毎日毎日、自分自身を伝える時に
その不自由な言葉を補う為に、身振り手振りで
精一杯の表情を作り出し、少しでも自分自身を他に
理解してもらう努力を重ねて来たのだ。
まだしばらくの間、彼が輪の中心となりその外輪
に影響を与える事は無い。
その輪にすら入れない孤独の日も多いだろう。
しかし君は、エネルギーと知識、教養そして戦略
を貯え、その日に備えればいい。
それまでゆっくりと傍観すればいい。
やがて君の中で、爆発するパッションが出て来る。
それが君だけのオリジナルだといいな。。

日本人青年の友がいる。
毎回会う度に良い顔になって行く。
表情がどんどん豊かになって行くのだ。
国際間のコミュニケーションで喜怒哀楽を大きく
表す習慣がそうさせるのだろうが、その一方
私には彼の苦労が痛い程解る。
彼は毎日毎日、自分自身を伝える時に
その不自由な言葉を補う為に、身振り手振りで
精一杯の表情を作り出し、少しでも自分自身を他に
理解してもらう努力を重ねて来たのだ。
まだしばらくの間、彼が輪の中心となりその外輪
に影響を与える事は無い。
その輪にすら入れない孤独の日も多いだろう。
しかし君は、エネルギーと知識、教養そして戦略
を貯え、その日に備えればいい。
それまでゆっくりと傍観すればいい。
やがて君の中で、爆発するパッションが出て来る。
それが君だけのオリジナルだといいな。。

この記事へのコメント