このところ空き時間があると、アトリエに籠って二つの
プロジェクトに没頭してます。
この二日間は食事も忘れてやっては壊し、描いては没。
ひとつは家具(近日中に発表)。
もう一つは依頼頂いたドアの構想。
今日の午後には頭の中がシド バレットになってしまいました。
ドアの鋲を考えてみましょう。写真はすべて私のアトリエの
建物からです。
まず玄関。
スパニッシュなドアです。鋲は大変珍しいニップル(球体)。
これを入手するのは大変で、鍛冶屋に打ってもらうしか無いのですが
ご覧のとおりその効果は最大です。(鋲はサンタフェで入手したもの)
次は勝手口。
アーツ&クラフツのステンドガラスに金の
スクエア鋲。角鋲を打った事でイギリスから離れてしまった異色作。
どうしてかこれ気に入っています。やはり角鋲の不協和音の効果です。
次は裏口。
典型的なスパニッシュドア&黒の角鋲。
これは非の打ち所が無い、不変のコンビ。
そして最後がトイレ&物入れのドア。
でかいヒンジに金の丸鋲。
此処まで書いて再読。んん~、どうやら「金の角」に軍配あり。
決まり!お客様、あなたのドアは「金角」で行きます。
決まったのはそれだけ。
このまま、アイデア出なければホームデポで買った白の6パネル
送っておきます。
本当は、こんなの。期待してて下さい。